オーディオ&シアタールームで再生される音はどんなに高性能なコンポーネントでも、 部屋の影響度は想像以上に大きなものです。最近フローリングの部屋が多くなり、
定在波やフラッターエコー(鳴き竜)が再生音を汚す最も多い要因となっています。 吸音だけでなく、適度な拡散がチェーンナップのポイント、システムの性能を、
フルに引き出すためのご相談承ります。 バランスのとれたリスニングルームの音響空間の改善に微力ながらお手伝いいたします。 |
![]() 左右のスピーカーのクロストークによる音場の乱れを抑え定位を改善します。 |
![]() |
低音がブーミーになっていませんか? 音の吹き溜りに設置する事で定在波を 抑え、鮮明なイメージと澄んだ低音を 再現します。 |
|
![]() T-116(φ28cm×H183p)他、特注サイズ有 |
|||
A S CACOUSTICSCIENCESCORPOPATION |
スピーカーからの一次・反射を抑え、 平均的に音波エネルギーを拡散します。 |
||
![]() (φ28cm×H92p) 1本 ¥101,850- |
Sound Panel(8枚組)(21p×122p) ¥139,650- |
その他、国内メーカー東京防音よりアコースティック・コンディショナー。
大建工業よりアコースティックツリーやパネル等、
お手軽にお部屋の環境に合わせたアイテムが発売中です。